知覚過敏②

こんにちは!みぞこし歯科医院、歯科衛生士の岩永侑里香です。今日は「しみる症状の原因は?」知覚過敏リスクチェックをしてみましょう。


  1. 歯ぎしり・食いしばりしていませんか?
 過剰な力は歯のヒビ、欠け、咬耗、詰め物や被せ物の傷みの原因に。自分では気づかない癖なので、お口にその痕跡がないか歯科医院で診てもらいましょう。就寝中につけるナイトガードがおすすめ。

  2. ゴシゴシ磨きはやめましょう
 ゴシゴシ強く磨きすぎて、歯を摩耗させたり、歯ぐきを痩せさせていませんか?「硬い歯ブラシでゴシゴシ磨かないと気が済まない」という方は要注意です!

  3. 歯磨き不足も大きなリスク
 実は「歯磨き不足」も知覚過敏のリスク。歯にベッタリつく歯垢のなかにむし歯菌の出した酸が溜まり、スメア層や再石灰化層を溶かしてしまうのです。根元をやさしく丁寧に歯磨きしましょう。

  4. 熱中症予防に何を飲んでますか?
 暑い季節の熱中症予防に毎日イオン飲料(ポカリなど)を飲んでいる方が多いと思います。イオン飲料は意外と酸性度が高く、チビチビ飲むたび歯が溶けます。普段はなるべく水やお茶にしましょう。

  5. ヤニ取り歯磨きを使ってませんか?
 ヤニ取り歯磨きは研磨力が強く、ステイン除去機能の高い歯磨き剤も、研磨剤がたくさん入っているものがあり、それにより歯を削り知覚過敏の原因に…。歯磨き剤選びに迷ったらご相談ください。

  6. すっぱい物の摂りすぎに注意を!
 健康のため積極的に柑橘類を食べ、酢や酢の物を摂るかたが増えています。酸味はからだにはよくても歯には悪いことが多いです。お口の中が酸性の状態が続くとよくないので、食べ方に気をつけましょう。


あなたはいくつ当てはまりましたか?
ひとつでも当てはまるのであれば、歯科医院で相談しましょう。早めの予防、対策を!!