子供の歯が黒い!?
子供の歯の色が変わる原因はいくつかあります。
①むし歯
子供の歯はどうせ生え変わる歯だからむし歯になっても構わないと
思ってはいませんか?実は乳歯のむし歯はその後の生え変わる永久歯の健康に
大きく影響を与えます。
乳歯のむし歯がもたらすデメリットとして
① お子さんの噛む力を低下させる。
② 乳歯のむし歯により早期脱落などが起こると
永久歯の歯並びの乱れを招き、見た目が悪くなる。
③ 正しい発音ができなくなる。
④ 顎の骨の成長を妨げる。
などがあげられます。
乳歯は永久歯に比べて歯の表面のエナメル質やその内側の象牙質が薄いため
虫歯菌が作り出す「酸」に溶けやすいという特徴があります。
最もむし歯ができやすいのは、ブラシの面が届きにくい
奥歯のかみ合わせの溝や歯と歯の間、歯肉と歯の境目です。
反対に乳歯のときにしっかりケアをしてあげられれば大人になってからも
むし歯になりにくくなるという傾向があります。
②色素沈着
前歯の表面に薄く着色がある場合ウーロン茶や紅茶などの
着色飲料物または食べ物を常飲常食している場合が多いです。
いずれの場合も歯の内側からの着色するのでなく、
歯の外側すなわちエナメル質に着色していることがほとんどです。
ほとんどの場合が歯科医院でクリーニングすることにより綺麗に除去できます。
③転倒で歯をうった場合
歯が動いたり、欠けたままにしておくと 歯の変色や神経が死ぬ原因になります。
大人でもそうですが神経がない歯、死んでいる歯は褐色に変色をおこします。
子供が激しく歯をぶつけるようなことがあったら
すぐに歯医者に連れていきましょう。
④エナメル質形成不全
妊娠中や幼少期にテトラサイクリン系の抗生物質を
長期間服用した場合黄色や褐色の着色をすることもあります。
テトラサイクリンの副作用による歯の変色は
エナメル質の石灰化をむかえている歯すべてに着色します。
これは歯の内側からの変色のため クリーニングでは綺麗にすることが
できませんので、変色が気になられる場合は治療が必要になってきます。
⑤むし歯の進行止めによる副作用
むし歯の進行止めに用いられるサホライドは
フッ化ジアンミン銀が主成分で殺菌作用とむし歯抑制作用をもつ薬剤です。
乳歯の治療や極度に治療を怖がるお子様のむし歯の進行止め(抑制)に
有効的ですが、薬に含まれている銀の沈着によって治療した部分が
黒くなります。永久歯に黒い着色が影響することはありません。
ですが、あくまでもむし歯の進行止めの薬ですので定期検診による
経過観察が必要です。
治療について
小児歯科診療は、お子さん、ご両親ともに緊張や不安があるものではないでしょうか。まず可能な限りその感情をやわらげていきます。お子さん、ご両親のお話を聞かせていただき、お子さんが嫌がらないように、怖がらないように、ゆっくり治療を進めていきます。そのために、治療の練習をしてから治療に入ることもあります。
プロフェッショナルケア(歯科医院でのケア)
・歯みがきトレーニング
・クリーニング
・歯の強化 (フッ素塗布、歯の溝に薬を塗るシーラント処置)
・定期健診 (三ヶ月に一度のチェックになりますが、
虫歯のリスクに応じて期間の変動あります。)
①フッ素配合歯磨剤 (歯磨き粉)
現在市販されている商品の約85%にフッ素が配合されています。
我が国を含め、多くの国でフッ素配合歯磨剤のシェアは90%に達しており 多くの人々に利用されています。
フッ化物配合歯磨剤の効果的な利用法で
より虫歯効果を高めるためには、
などがあげられます。
②歯科医院でのフッ素塗布
歯科医院で使われるフッ素塗布剤は、歯磨き粉の約10倍(9000ppm)という高濃度のものを使用しています。塗布の必要な回数はお口の状態によって異なりますが、1年に2~4回の塗布を継続することで20~40%程度の虫歯予防の予防効果があるとされています。
歯の健康管理は赤ちゃんのころから始まっています!
お子様のお口の健康管理は、保護者の協力が不可欠です。
歯磨き・間食や甘いものの取り方などのアドバイスをしております。
ご来院の際はお気軽にお尋ねください!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
9~19時 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | × |
※土曜の診療は9~12時まで
ご予約・お問い合わせ
駐車場・個室完備